2016/10/20

海洋生物科学科の大学祭特別企画~「アクアフェスタ2016」

みなさん、こんにちは。海洋生物科学科の Kenji♪ です。

今回は、先の週末に開催された大学祭の企画展示について報告します。

「アクアフェスタ2016」と題した今回の企画では、海洋生物科学科ならではの催し満載でした!!

海洋生物科学科棟のエントランスには、1年生お手製のWelcome Boardが皆さんをお出迎え <●)))))≪

ようこそ♪  海洋生物科学科へ!!

廊下を奥へと進み学生実験室の扉をくぐると、そこにはAqua Worldが広がっていました・・・

さて、最初の企画は毎年恒例の「金魚すくい」♪(無料です)

恒例の金魚すくい♪

いつもの年とちがうのは、沿岸資源培養学研究室の学生たちが卒業研究の一環で日夜世話をし、育ててきた金魚たちだったのです!

飼育していた因島キャンパスからの門出を見送る学生たちの表情には、なにか親心のようなものが垣間見えました。

さてさて・・・上手にすくえるかなぁ~っ?

毎年大賑わいの金魚すくい♪

すくった金魚は、たいせつに育てて下さいねっ!!

金魚の入った小さなビニール袋を片手に、つぎへと進むと・・・「プレート作製」コーナー

オリジナルの想い出づくり

透明のプレートにColorfullなオリジナル・アート!!
みなさんの素敵な想い出プレートがつくれましたか?

「金魚すくい」&「プレート作製」とともに1年生が企画した展示がもう一つ・・・
リオ五輪開催記念(?!)~「南米に棲む魚たち」<●)))))≪ <●)))))≪ <●)))))≪

南米の魚たち
お馴染みのネオンテトラたち・・・小さくても、美しい色彩が素敵です♪

南国の魚は色彩豊か
なかには、こんな怖~い魚も!! ピラニアです!!!!

ピラニア・・・骸骨の左横に居ます

さらに・・・海洋生物科学科ならではのミニ水族館<●)))))≪ <●)))))≪ <●)))))≪

さまざまなお魚を飼育展示

水槽狭しと雷魚も居ます

1年生の企画展示コーナーのあとは、4年生の特別展示です。
毎年、9つの研究室が持ち回りで企画展示しています。それぞれの研究室で教員と学生がスクラムを組んで行っている研究内容を分かりやすくご紹介!!

今年は、つぎの3つの研究室の催し物でした・・・

【沿岸資源培養学研究室】からは、金魚について展示をしました。

金魚には様々な品種があります

金魚のさまざまな発育段階におけるカラダの形成過程などを調べた研究成果コーナー。
「金魚すくい」の金魚たちも、この研究の一環で育てられました。

金魚はもともとフナだったのです・・・

つづいて・・・【海洋植物科学研究室】のコーナー。海洋植物と云えば、「海藻」!!

海藻の種類から利用まで、あらゆる角度から「海藻」をご紹介。
この一角だけは、海藻 World全開でした!!

身近な海藻と食品への利用

最後は・・・【海洋動物行動学研究室】。
普段知ることのない海洋動物などの行動の有様を、データ・ロガーという最新のテクノロジーを駆使して、研究対象生物の知られざる行動のすべてを捉えようと奮闘しています!!

カブトガニの行動も研究中

さまざまなメディアに注目され、TVのサイエンス番組で取り上げられた研究成果も紹介しました。

今回の「アクアフェスタ2016」、如何だったでしょうか?来年もまた、海洋生物科学科の特徴を活かした企画展示を展開したいと思います。ご期待下さい!!

またのお越しを、心待ちにしております。

(海洋生物科学科 Kenji♪)


学長から一言:Kenji♪さん。。。大学祭にこれなかった人にもとても楽しめる、来た人には「あれあれ、見た!見た!」「僕もやったよ!」と、もう一度思い出して楽しめる、楽しい学長室ブログをありがとう! 海洋生物学科の人気の秘密が垣間見えますねッ!