2015/08/31

交換留学生が母国に帰国します!

みなさんこんにちは!
学長室ブログメンバー、国際交流課の神原です。

中国からの交換留学生が、来月帰国するので、岩本国際センター長と一緒に学長を表敬訪問しました!
今日は、その様子をお伝えします。


 緊張気味の付さんと楊さん

2人は、協定校の天津科技大学から、今年の4月に来日しました。国際経済学科で、日本人学生と一緒に勉強をしました。半年間という短い留学期間でしたが、日本人の友達もたくさんでき、非常に実り多い留学生活を過ごせたそうです。日本語もとても上達していました!


薛さん(左)と学長

 薛さんは、協定校の首都師範大学から、昨年9月に来日し、心理学科で1年間勉強をしました。
 やはり、中国人と日本人とでは、心理状況が大きく違うようで、勉強をしていて楽しかったようです。福山大学に来て初めて心理学を勉強したということでしたが、帰国しても継続するようです。




 松田学長は、いつも優しい笑顔で出迎えてくださいます!



最後に恒例の記念撮影です。


一番左が岩本国際センター長

2年~3年半在籍する編入留学と比べ、在籍期間の短い交換留学生ですが、とても充実した時間が過ごせた!と笑顔で松田学長に報告している姿をみて、すごく安心しました。帰国したらそれぞれ母校の4年生に復学するとのことですが、日本での留学生活を活かしますます活躍されることと思います!


学長から一言:若いときに短期間でも、外国で学ぶという経験をすることは,とても有意義だと、あらためて感じました。。。日中関係の将来にも!!

2015/08/29

「台湾文化研修」からの帰国報告

人間文化学科のSです。こんにちは。

今回は、台湾での研修から帰国した学生たちによる学長室訪問(帰国報告)ついてお伝えします。

人間文化学部では、今年度から「台湾文化研修」(前期授業、隔年開講)という授業が開講しました。この授業では、簡単な言語や文化を学んだ後、約一週間の日程(今回は8/15~8/22)で台湾の淡江大学に滞在し、中国語の授業や文化体験、観光など、さまざまなプログラムに参加するというものです。

帰国後、参加した7名の学生のうち6名の学生、平学部長、清水講師が学長室を訪問し、研修に参加して感じたことなどを話しました。

海外では、居住環境・食事・交通機関など、色々な事が日本での生活と違ってきますので、最初は驚くこともありましたが、少しずつ順応していった様子。ただ、学生たちにとって一番大変だったのは、やはり「言葉の壁」でした。

  一人ずつ台湾研修の感想を話しています

研修中は、淡江大学の学生スタッフたちと頻繁に接触する機会がありました。しかし、英語や中国語では思うようにコミュニケーションをとることがなかなかできなかったそうです。やはり、日本にいる時と同じようにはいきません…。とはいえ、一緒に笑ったり泣いたりと、さまざまな場面を共有したことが学生たちの良い思い出になっていたようです。

当日は、中国語や英語といった言語を勉強していきたいと松田学長に話していた学生も多かったです。今回の経験を大切にして、是非頑張ってください。

最後に集合写真を撮りました


学長から一言:この台湾文化研修を契機に、世界の文化、言語に興味を持ち、学修を深めてほしいですねッ!!!ところで、集合写真で私が手にしているのは、学生からのお土産のお菓子で~す。。。秘書室の皆さんととてもおいしくいただきました...ありがとう!

2015/08/27

ドラゴンフライズ×福山大学バスケットボール教室

こんにちは!

学長室ブログメンバーの経済学科スポーツマネジメントコース、藤本倫史です。

本日は8月26日に行われた「ドラゴンフライズ×福山大学バスケットボール教室」

について報告します。

本企画はドラゴンフライズとのコラボレーション企画第1弾として、
スポーツマネジメントコースの4年の坂本倫子さんと3年の筌口翔太君を

中心に企画運営実施を行いました。

学生たちはプロスポーツ球団のイベントの企画や社会貢献の意義を考え、

本コースの特色でもある保健体育の教員免許取得の授業も活かし、

真剣に考えてきました。

そして、広島県に本拠地を置くプロバスケットボールチーム広島ドラゴン

フライズと社会福祉法人虹の会にご協力いただき、実現しました。

企画内容としては知的・身体障がい者の方々を対象としたトーク会とバスケット

ボール教室です。

当日、お越し頂いたのは現役大学生でもある岡崎修司選手です!



岡崎選手はこのような企画のバスケットボール教室に参加するのは初めてだった

のですが、懇切丁寧に接していただき、参加者の方々も喜ばれていました。

サポートについて頂いた福祉施設の方も「利用者さんがこんな笑顔をするのは

初めてだ」と驚かれていました。




さらに本コースの中村和裕助教も岡崎選手と異種スポーツ選手対決などを

行い、会場を盛り上げてくれました!

今回のような企画は「公共性」を持つ、プロスポーツ球団の特色を理解するために

いい機会になったと思います。

また、何より参加者、学生、地域の方々が笑顔になっているのがとても印象的

でした。

学生が、このような経験を実践力と変え、社会に貢献できる人材に育ってほしいと思います。

また、引き続き、広島ドラゴンフライズとは連携していきたいと思います。




最後に企画リーダーの坂本倫子さんの感想を紹介いたします。

------------

日程が詰まっており、打ち合わせも台本作りも本番直前までしていたので、

正直成功するのかどうか不安でした。
時間も予定通りにはいかず、その中でも、臨機応変に対応できたこと、また司会
の筌口くんが機転を利かせてくれたおかげで流すことができました。
何より、参加者の方が楽しく輝いていたことが印象的です。
今後も社会福祉法人虹の会とのつながりはもちろん、広島ドラゴンフライズとの
つながりも大事に後輩たちにつないでいきたいと思います。
今回の企画を達成することができたことは、広島ドラゴンフライズの皆様、福祉施設
職員の方々、先生方の協力のおかげです。
今回得たことを生かし、今後の活動に取り組んでいきたいです。
ありがとうございました。

--------------

学長から一言:経済学部のスポーツマネジメントコースが,俄然面白くなってきました。。。目が離せない!!

2015/08/26

チャレンジ!! 手作り電気自動車による四国一周!!


こんにちは、学長室ブログメンバーKです。

今回は、EV学生制作プロジェクト(みらい工学プロジェクト(機械システム工学科))の挑戦を紹介します。

EV学生制作プロジェクトは2013年、2014年と2年連続で四国EVラリーにクラス優勝を果たしてきました。
クラス優勝を果たしてきたメンバーは今年新たな挑戦を実施します。

挑戦するテーマは・・・・・
「手作り電気自動車による四国一週チャレンジ」 
です。

学生たちの手で製作された小型の電気自動車に乗り8月27日(金)~9月1日(火)までの5日をかけて四国を一周する壮大な挑戦です。




この挑戦に7名の学生が挑みます。四国一周約1000kmさまざまな困難が待っていると思います。

学生たちはいろいろ工夫しながらどんな困難にも対応できる車を製作しています。
 また、事前にコースの選択や各自の役割などの会議を何度も実施しています。
ぜひ、困難を乗り越えて成功してほしいです。

この挑戦には多くの企業からの協賛を得ています。

私kも彼らと一緒にこの挑戦に挑みます。

この挑戦へ向けての準備状況やメンバーの作業状況はF.S.R.のブログhttp://yotsuji0212.blog.fc2.com/に詳しくのせています。また、挑戦中の様子も随時掲載する予定です。

学生たちへの応援コメントよろしくお願いします。



学長から一言:学生達にK教員、燃えていますねッ。。。しっかり困難を経験し、乗り越え、成長してきてください。。。応援していま~す。。。そして、資金面その他でたくさんの企業にご援助いただいています。。。感謝!感謝!感謝!




2015/08/25

福山大学オープンキャンパス(第2回体験入学会)追伸!

「モーウっ,暑い!!」と叫んでしまいそうな毎日です。
皆様、猛暑をぶっとばしてますか?! 学長ブログメンバーの薬学部AIです。



823 日(日曜日)平成27年度福山大学第2回オープンキャンパスが開催されました。今回は体験入学です。スカっと晴れて太陽サンサンの暑い中、約750人もの高校生、ご家族の方々に来校していただきました。ありがとうございます!!前回のブログで開催の様子をお知らせしましたが、追加で裏話もちょっと含めてお伝えします。


今回、私は、少しだけ早めに会場にきまして、開催まえの準備ラストスパートをみてみました。準備しているメンバーが最終打ち合わせをしている姿は、「これからきてくださる方々に楽しい体験入学を!!」の気持ちにあふれていました。
  
テントをはって、旗をたてて、、。
                            
  
生命栄養学科と薬学部の教員です。(このようなキャラだったか。。。)
   
薬学部の教員です。(打ち合わせ中。何やらあやしげな相談?)

そして、いよいよ皆様、来られましたよ。受付をしていただいて、総合説明会までのあいだに、個人相談をうけていただいたり、大学紹介(ポスター、DVD)をみtげいただきました。会場には、たまいれ(豪華景品)やセグウェイも登場しましたよ。


 恒例、たまいれ。入った数で豪華景品。

情報工学科の教員による個人面談です。何を相談されてるのかな。  おっと、左に立っている教員のおなかをみてください。なにやら、電光掲示板が、、、。「歓迎、福山大学、、」

総合説明会では、松田学長、冨田入試委員長からあいさつと説明がありました。司会は、とっても声のチャーミングな本学学生でした。
松田学長:福山大学の教育システムの目標と就職支援、学生生活についておだやかに、にこやかにお話ししました。
富田入試委員長:いろいろある入学試験方法の説明。今日はとても暑いので、水分をとりながら楽しんでくださいね。


総合説明会の後、各学部にわかれての体験入学です。薬学部では、学生による大学生生活の紹介、岡村教授による最近の薬学部の動向の説明、施設見学、体験実習、個人面談などが催されました。
  




寝ている人形はスタン君。アメリカ生まれです。
私も高校生の皆様とたくさんお話できて、とても(若返った)楽しい一日でした。また来てね!!


学長から一言:薬学部の体験入学も、ちょっと難しそうで、でも興味深いですねッ。。。あなたも薬剤師を目指しませんか!!!
 
 



2015/08/24

オープンキャンパス(第2回体験入学会)開催!!

こんにちは(^o^)
学長室ブログメンバー、野球大好き小僧のK×2です。
今回は、8月23日(日)に開催されましたオープンキャンパス(第2回体験入学会)の様子をお伝えしたいと思います!よろしくお願いしま~す(^_^)

 

「ようこそ福山大学へ!!」の懸垂幕や「福山大学オープンキャンパス」の幟旗が出迎える中、見事な晴天に恵まれ、オープンキャンパスには最適な1日でした。しかし、残暑厳しかったですね~~(>_<)

JR松永駅はもちろん、福山駅をはじめ、尾道駅、新尾道駅、三原駅、松江駅発の無料送迎バスが、スタッフの出迎えのもと、続々と福山大学へ集結しました。


地元の高校生を中心に、前回の体験入学会以上の多くの方々に参加していただき、大学紹介・サークル紹介・各学科の催し物に加え、ランチ無料体験や広~い広~い学内をバスで巡回するキャンパスツアーといった行事も開催されました。
さて、気になる「当日の様子は?」と言いますと、受付は9時30分からでしたが、各学科及び学生生活・就職相談並びに入試相談コーナーを行った大学会館ロビーは、開始前から多くの参加者でにぎわっていました。


        受付や昼食券配布コーナーの様子です。長蛇の列ができていましたよ!

      入試相談コーナーや各学科の相談コーナーの様子です(大盛況でしたよ!)


さて、9時50分から学生の司会進行で、いよいよスタート!
学長による大学の全体説明(とっても優しく、とってもわかりやすく説明されていました(^o^))、入試委員長による入試説明が行われ、その後、参加者は各学科のイベント会場に移動しました。
さらにさらに、今回はボリュームたっぷりの1日コースでしたので、ランチ無料体験や広~い広~い学内をバスで巡回するキャンパスツアーも開催されました!また、サークル紹介も行われました。

    ボリューム満点のハンバーグ定食です(^o^)とってもおいしそう~~(^o^)

             キャンパスツアーの様子です。
 いらっしゃいませ~、どうぞご乗車くださ~い(*^_^*)

                      ストリートダンス部によるサークル紹介です。かっこよかった~!


なお、新しい試みとしてスタッフによる「セグウェイ乗車体験コーナー」なる企画も実施されました。

 「うまく乗車できるかな~?」「大丈夫ですよ!任せてください(*^_^*)」

おや?どこかで見たことあるぞ!あっ、セグウェイの神様だっ!!


楽しかったイベントもあっという間に終了し、最後はスタッフによるお見送りです。

たっぷりと満足していただけたかな?
                                   

次回のオープンキャンパス(第2回見学会)は、9月5日(土)にあります。午後(受付13時00分~)からの開催ということもあり、時間は限られていますが、大学紹介やサークル紹介はもちろんのこと、楽しい行事が目白押しですので、皆さん方の参加を奮ってお待ちしていま~~す(*^_^*)


ここで、毎回恒例のおまけを1カット。
行事終了後の片付け風景を激写させていただきました。幟旗の回収のため、トラックに乗り込むスタッフと思われます。ご苦労様でした(^_^)

「よっこらしょ!!や~れ、片付けるか(*^_^*)」
               


学長から一言:大学は学び成長するために入学するところです。。。本学でそれが「可能だ
!」という実感を持って帰った高校生が多くおられたことと、期待していま~す!!!