2017/10/28

平成29年度福山大学防災防火訓練を実施!

こんにちは。すっかり秋めいてきました。お元気ですか。ブログメンバーのAIです。

秋といえば、大学祭。いま、福山大学大学祭、「第43回三蔵祭」のまっただなかです。大学内は、いつもとはちょっとちがう雰囲気の活気にあふれています。(第43回三蔵祭は、10/28(土)と10/29(日)は、一般公開しています。)

さて、本日10/27は、大々的に防災防火訓練が行われました。大学の学生、教職員に、福山西消防署、今津出張所、広島県防災航空隊の皆様が参加してくださって、本番さながらの頼もしい訓練をしていただきました。消防車、防災ヘリコプターなど多くの救助関係車両にもきていただきました。

万が一の時に備えて、私たちは、落ち着いて、どうすべきかの判断を正しく、素早く行えることが大切ですね。しっかり体験し、意識のなかに入れ込んでおきましょう。災害時一時避難場所は、HPにあります。

薬学部は、まず爽風の庭に避難しました。みんないるかどうかチェックをしました。
1号館からの避難です。「訓練、訓練、緊急地震速報です。直ちに避難してください。」
緊急事態をつげる不穏な音です。
大きな地震が起きた設定です。「みなさん、あわてず、避難場所に避難しましょう。」その後、建物に火災が起きました。「火事だー。火事だー。」の声。自衛消防隊による初期消火。通報、避難誘導。報告、消防士さんたちの到着。安全かつすばやい救助。けが人の救護。消防隊による放水、消火。逃げ遅れた人のはしご車による救出。救急車によるけが人の輸送。めまぐるしく、てきぱきと多くの人の動きがありました。

写真の真ん中にある点!ヘリコプター「メイプル」。イタリア製、JA12HP、アグスタAW139。かっこいい。

救急車到着。
はしご車到着。
4階に逃げ遅れた人がいます。救助。はしごがのびます。
放水。(みえにくいですね。)

訓練の終わりに、消防士さんから「災害がおきて、一番大切なことは、まず、自分の身を守るということです。頭でわかっていても、訓練をしていないとどうしていいかわからなくなるのです。訓練は大切です。」とお話をいただきました。力強い声でお話していただき、気をつけてなんとかがんばれそうな気持ちになりました。

最後に、松浦副学長から。「福山大学では、全学的には、はじめての大きな訓練でした。いつどこでどのような災害がおこるかもしれません。今回このような訓練ができて今後は心して災害に対応できることでしょう。このような訓練をすることができてよかったです。本日は、訓練をしていただきありがとうございました。」

救助終了の報告。
さてさて、いざという時、備えあれば、、、と、うまくいきますか。何度も、心に問いかけておくことが必要ですね。


学長から一言:1000人近い学生・教職員の参加で、防災意識が多少なりとも強まったと思います。関係者の皆様、ありがとうございました。学長の私も、避難場所の一角に設けられた本部(と言っても、長机が1個置いてあるだけ)で、終始、直立不動で総括管理者の事務局長から報告を受け。。。緊急災害時の物事の進行を体験しました。。。とても良い勉強になりましたが。。。今朝は腰がイテテ。。。