2017/10/28

<情報工学科>平成29年度電気・情報関連学会中国支部連合大会

 学長室ブログメンバーの工学部情報工学科の池岡です.

 情報工学科の中道准教授より,10月21日(土)に行われた学生の学会発表についてのレポートが届きました.

-------------------------------------------------------------------------------------------

 岡山理科大学にて「平成29年度 電気・情報関連学会中国支部連合大会」という電気・情報関連の複数の学会が合同で開催する大会がありました.講演数は約250件,大会参加人数は500人を超える大きな大会です.

 この大会で,今年も情報処理・計算機応用・教育といった様々な分野で,日頃の研究成果を本学の情報工学科および情報処理工学専攻(大学院)の学生が発表してきました.

 今回は,大学院生と4年次生に交じって3年次生も発表してくれました.

「自学自習教育システムにおける品質評価プロセスの検討」という題目で,実際に受講している自学自習教育システムの改善案を提案しています.

 
 3年次生の小畠さん

「アクティブラーニングにおける貢献度と評価方法の分析」という題目で,実際に受講しているグループ演習に個人の貢献度を反映するとしたら,自己評価と他己評価を組み合わせてほしい,という研究です.
 
3年次生の冨岡君

発表後のホッとした一幕

「屋内避難時における携帯端末への通知による誘導効果の検証」という題目で,実際に開発した通知システムとその評価結果についてデモを交えて発表してくれました.

 
4年次生の竹本君

「BLEを用いた屋内における位置推定の一提案」という題目で,BLE(Bluetooth Low Energy)の電波強度を用いた屋内での位置推定手法を提案、発表してくれました.

 
大学院2年の奥村君

「車内システムにおける非接触操作の受容性検証」という題目で,自動運転実現後の操作として非接触操作に慣れることができるのか,また慣れるにはどれぐらいの試行回数が必要か,について発表してくれました.
 
4年次生の木戸君

 他にも多数の発表がありましたが,一部だけ紹介させていただきました.
 外はあいにくの雨模様だったのですが,発表後はみんなで記念写真を撮りました.

情報工学科関係者の記念写真

スマートシステム学科からも発表に来ていましたので記念に一枚

 発表者の皆さん,またサポートに来てくれた学生の皆さん,本日はお疲れさまでした.来年度も,情報工学科からさらなる研究発信ができるように,日々研究成果を積み上げていきたいと思います.

-------------------------------------------------------------------------------------------

以上,中道准教授からの報告でした.


学長から一言:3年次生の時からこうして発表していると、発表も上手になるし、もらったサジェスチョンが次の研究につながるし、他の人のハイレベルの研究に刺激を受けるし。。。いいですね~~これからもがんばって!!!そして、大学院も目指してほしいですねッ!