2016/11/14

福山大学工学部は第3回FukuyamaCloudLiveを開催しました

 学長室ブログメンバーの情報工学科の池岡です.

 第3回FukuyamaCloudLiveについて,情報工学科の中道准教授より以下のような報告をいただきました.


---------------------------------------------------------------------------------

 11/2(水)にRim福山7階の福山市ものづくり交流館セミナールームAにて,第3回FukuyamaCloudLiveが開催されました.このイベントは福山大学工学部とHiBiS(ハイビス:広島インターネットビジネスソサイエティ)が主催となって昨年から開催しており,今回で3回目になります.

 今回は,ネットショッピングで有名なAmazon が提供するクラウドサービス「Amazon Web Services」に関する講演が行われました.AWS を提供している側と,お客さまへAWS 導入・サポートを多く経験している企業,両者それぞれにどのような想いがあるのか、双方の視点から語っていただきました.

 HiBiSのIT備後支部の顧問もしております情報工学科の中道が僭越ながら,挨拶させていただきました.その挨拶の中で,「AWS導入事例として,福山大学でもすでにAWSを導入しており,そのうえで資格取得支援のeラーニング環境を提供しています.」と紹介させていただきました.この内容はすでに過去の記事の中でも紹介させていただきました.(学長室ブログ2016/09/17 <情報工学科>資格取得支援のためのeラーニング環境について発表
 中道准教授による開会の挨拶


 「E コマースだけじゃないAmazon のお話(Amazon Web Services について)としてアマゾンウェブサービスジャパン株式会社の福沢亮一氏にご講演いただきました.AWSの強みとして,低コスト,数多くのカスタマイズ,進化のスピード,エコシステムを挙げられていましたが,特に感銘を受けたのは低コストによって「失敗のコスト」を大幅に削減できている点です.これによってチャレンジする風土につながることが紹介されておりました.
 
アマゾンウェブサービスジャパン株式会社の福沢亮一氏の講演


 「地方だからこそクラウドを!クラウドサービスを活用した企業向け新ビジネス事例」として株式会社信興テクノミストの古田伸豊氏にご講演いただきました.導入事例の一つとして,大学研究室での導入事例も紹介されており,情報公開にはこのようなサービスの活用も必要なのか,と考えさせられました.ちなみに情報工学科の一部の研究室でもすでに導入済みです.最後にはいつでもご相談くださいとのことで,さっそくいくつかの企業の方が相談に伺っていました.
 
株式会社信興テクノミストの古田伸豊氏の講演


 最後に終わりの挨拶として,本学の工学部長で、スマートシステム学科の香川教授より,備後地域でのクラウドサービスの必要性について,また11/19・20に開催される「じばさんフェア2016」- 地場産業とデザインを楽しむ - 開催についてご案内いただきました.
香川教授による「じばさんフェア2016」開催案内


 地元企業の方々や経営者の方々を中心に多くの方々にご参加いただきました.
また学生も運営にたずさわり,会場設営やカメラ係など手伝ってくれました.ご協力ありがとうございました.
準備・片づけをする学生の皆さん


 今後もこのようなイベントを定期的に開催することで,産官学連携の輪が広がり,地方創生に少しでもつながればと思います.来年度は,セキュリティやIoT関係の講演を企画中ですので,ご参加いただきますよう,よろしくお願いいたします. 

---------------------------------------------------------------------------------

 以上,中道准教授からのご報告でした.


学長から一言:なんだか世の中の変わり方が激しくて。。。でも面白そうですね~。。。そしてちょっぴり怖いですね~。。。アマゾン川には大きな人食いワニもいるんでしょ?!?