2016/11/24

生物工学科 佐藤淳 准教授 日本動物学会奨励賞を受賞!

こんにちは。学長室ブログメンバー、生物工学科・ワイン醸造所長の吉﨑です。

本学科の佐藤淳 准教授が、日本動物学会 奨励賞を受賞しました! 11月14-19日、沖縄科学技術大学院大学(OIST)および沖縄コンベンションセンターで開催された第22回国際動物学会・第87回日本動物学会への参加レポートが佐藤准教授から届きましたので、授賞式・受賞講演の様子とともに伝えてもらいましょう。

*************************************************
こんにちは、佐藤です。久しぶりに学長室ブログに帰ってきました。

このたび、日本動物学会から奨励賞という栄誉ある賞をいただくことができ大変うれしく思っております。地方の私立大学からの受賞は初めてですので、少しでも本学に貢献することができたことを誇りに思っております。

さて、今回の学会は国際動物学会との合同大会で、海外からも多くの方が参加されました。開催地は沖縄で、実は私の学会デビューの地です。前半戦は沖縄科学技術大学院大学(OIST)で、後半戦は宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開催されました。

OISTでは驚きの連続でした。世界的に一流の研究もさることながら、大学の立地、研究内容の展示手法、アメニティ、どれをとっても素晴らしいものでした。こんなところで研究してみたいと誰もが思ったことでしょう。OISTにいると、ヨーロッパかどこか異国の地にいる気がしてきます。
OISTの講義棟からの眺め
秋篠宮殿下もご臨席されるなか学会 開会式が始まりました。学会では午前中に著名な動物学者によるプレナリーレクチャーが組まれており、エキサイティングなものばかりでした。
ここでプレナリーレクチャーが行われました。
部屋を移動する間、研究に関する展示を見ることができましたが、こんな展示の仕方があれば高校生や大学生にとっても魅力的だなぁと思いました。福山大学でもいかがですか?(てきとーなことを言ってすみません。)
いざ、講義棟へ。異次元空間にたどり着きそうな感じです。
このように壁には研究紹介の映像が流れ続けています。おしゃれ!
OISTでの前半戦を終え、会場が宜野湾市の沖縄コンベンションセンターに移りました。そこで、今回の授賞式と受賞講演がありました。ほんとに多くの皆さんに私の研究を聞いていただくことができ光栄でした。
授賞式の様子
受賞講演では、これまでに行ってきた哺乳類に関する研究についてまとめて話をさせていただきました。少し細かく言うと、分子系統学、分子進化学、系統地理学、保全遺伝学の4つの視点から研究を進めてきました。
受賞講演の様子
口頭での講演のほかにポスターでも研究紹介を行いました。国際学会ということもあり700以上のポスターがあり会場は大変な賑わいを見せておりました。
ポスター会場
受賞ポスター。興味のある方は17号館の私の部屋の前まで。
学部の4年生のときから数えると17年研究をしたことになります。私は早くからここで働き始めましたので、私のデータのほとんどは福山大学にいた14年で出したことになります。今回の受賞は、学生に恵まれたこと、そしてこのような基礎研究を行うことに対して大きな目で見ていただいた生物工学科の先生をはじめ本学の皆さんのおかげであると思っております。この場をお借りし感謝申し上げます。小さいものに嘆くより小さいものを大きくしたい。


学長から一言:佐藤淳准教授の仕事には、門外漢で分からないなりに、いつも注目してきました。。。注目のしがいがあったようです。。。大きな賞を、おめでとうございます。。。「小さいものに嘆くより小さいものを大きくしたい」には泣かされました!!!