6/29(水)に開催されたFukuyamaCloudLiveについて,中道准教授から以下の報告が届きました.
--------------------------------------------------------------------------
Rim福山7階の福山市ものづくり交流館セミナールームBにて,第4回FukuyamaCloudLiveが開催されました.このイベントは工学部とHiBiS(ハイビス:広島インターネットビジネスソサイエティ)が主催しており,今回で4回目になります.
今回は,「身近に潜むセキュリティトラブル」としてサイバー犯罪の現状やその対策についての講演を用意しました。またセキュリティトラブルの先進事例についても紹介し、どのようなセキュリティ教育が必要であるか身近な事例をもとに語っていただきました.
HiBiS(ハイビス:広島インターネットビジネスソサイエティ)のIT備後支部の支部長である株式会社エースシステムズの岡田様よりご挨拶いただきました.
はじまりの挨拶
セッション1では,「広島県内におけるサイバー犯罪の現状と対策」として近年の状況だけでなく,最近のランサムウェアについてもご紹介いただきました.また,今回は攻撃する側,攻撃を受けた側のパソコン画面を使って,実際にどのような攻撃が行われているかをデモしていただきました.このデモが好評で,やはりこのようなデモを見ることによって少しでも対策の意識付けをしていただければと思います.
講演の写真
デモの写真
セッション2では福山大学工学部情報工学科学科長の山之上卓教授から「身近なセキュリティトラブルと対応」について講演がありました.いつも通りの正装であるLED掲示板を付けての登場です.
講演の中では,自らのセキュリティトラブルの被害体験とともに事例が紹介されました.また,情報工学科の初年次教育の中でも取り入れているセキュリティ教育ビデオについても紹介されました.
山之上教授の講演
最後に終わりの挨拶として,工学部長 スマートシステム学科の香川直己教授より挨拶がありました.香川教授もセキュリティトラブルの被害体験を交えてセキュリティトラブルの怖さについても紹介しました.
終わりの挨拶
地元IT企業の方々や経営者の方々を中心に多くの方々にご参加いただきました.また学生も運営にたずさわり,会場設営やカメラ係,受付など手伝ってくれました.ご協力ありがとうございました.
準備・片づけをする学生の皆さん
企業,市役所,大学に所属する運営の関係者は,このようなイベントを通じて福山市が「ITを活用した地方創生のモデル都市」となることを目指しています.今後もこのようなイベントを定期的に開催することで,産学官連携の輪が広がり,地方創生に少しでもつながればと思います.
次回は11月,じばさん(備後地域地場産業振興センター)の方々とともに実施するイベントの中で,スマート工場などの講演を企画中です.ぜひご参加いただきますよう,ご案内します.
------------------------------------------------------------------
学長から一言:ヒトは、その知恵と努力で自然界のウイルスをかなり撲滅して、人類の繁栄に貢献してきましたが、。。。他方で、ヒトはその知恵を使ってわざわざコンピュータウイルスを作成し・・・そしてそのウイルスに対抗するべく学問が進歩?!?ウーン~~