2016/07/28

生命栄養科学科のオープンキャンパス!

こんにちは。生命栄養科学科の学長室ブログメンバー、Kです。

本学科のオープンキャンパスでは、見学会だけ、体験入学会だけでしか体験できない様々なテーマを取り揃えています。少し前になりますが、7/2の見学会、7/19の体験入学会の様子をご紹介します。

☆見学会
まずは見学会のご紹介です。午後だけの短い時間でも内容はてんこ盛りです。

教員、学生による学科紹介の後、各班3~4人の参加者の方々に1名の学科教員がついて、施設見学や体験コーナーを順番にご案内しました。


SATを使った食事診断の様子です。フード模型を機械の上に載せるだけで、その食品の栄養価を計算し、パソコン画面に表示されます。
栄養指導で使用すると、対象者にわかりやすく「何をどれだけ食べたら良いか」わかります。


 実際に講義で使う教科書の紹介です。学生がどんな講義なのか説明します。

トレッドミルを使った運動体験です。10kcalを消費するのに必要な運動量を実際に体験します。

食育クラフト(栄養指導で使う折り紙のようなもの)体験です。折り紙をしながら栄養や食品について楽しく学べます。
体組成測定体験です。自分の体重や脂肪量、筋肉量がすぐに判ります。

すべて学生が行いましたので、疑問点を聞きやすかったのでは?と思います。
アンケートでは「学科のことがたくさん知れてよかった」「在学生が直接お話してくれたのでわかりやすかった」とのご意見をいただきました!

☆体験入学会
次に7/17に開催されました、体験入学会についてご紹介します。


まず初めに、大学会館ではロボヴィーちゃんがお出迎え!近づくと話しかけてくれました。


そしてロビーには一人乗りの車も展示しております!大学会館では学科別にブースが設けられています。


何やら楽しそうに談笑しております。生命栄養科の和気あいあいとした明るい雰囲気が伝わってきますね。

そして18号館に移動しました。井ノ内学部長の挨拶から始まり、石井准教授の学科説明、4年生から学生生活について発表を行いました。


1年生から4年生の授業内容、行事等について元気よく説明してくれました。学生生活の発表の後は、施設見学を行いました。


100食の大量調理を行う給食実習室や、病気の方に対する栄養管理について学ぶ臨床栄養学実習室を学生が説明しました。

学生食堂で昼食をとった後、ガールズトークで学生と交流したり、管理栄養士に関するDVDを鑑賞しました。

そして、午後からは待ちに待った体験学習です!今回は牛乳と生クリームからバターを作り、出来たバターの重量を比較しました。

まずは重量をはかって・・・・・・・振ります!!!


 こちらは生クリームから作ったバターです。たくさんのバターが出来ました。


クラッカーを添えて実食しました。クラッカーの塩気が丁度よかったです。


ジャムもご用意しております! 美味しかったですね。

その後は、バター作りについて山本教授より模擬講義がありました。
バターを工業的に製造する場合の機械なども講義し、実際の大学での授業を体験してもらいました。

生命栄養科学科は、栄養に密接にかかわる食べ物や料理についても、講義や実験で深く学びます。そして講義で学んだ知識を、実験や実習で目で見て再確認することで、より理解が深まります。

なぜ牛乳や生クリームを振るとバターができたのか? 気になった方は是非、8/21の第2回体験入学会へお越しください! また最初に紹介した見学会は、9/3の第2回見学会でも同じ内容で行います。

興味がございましたら、是非こちらから、お申込ください!(事前申し込み無しの、当日いきなりでもO.K.)


学長から一言:生命栄養科学科のオープンキャンパスは、実習成果が食べて味わえる、という他にはない大きなメリットが、楽しみですねッ!!!