2017/02/25

「第8回全日本EV&ゼロハンカーレースin府中」開催!~機械システム工学科生奮闘記(その1)

こんにちは機械システム工学科のKです。
先週の日曜日(2/19)に広島県府中市桜が丘グランドで「8回全日本EV&ゼロハンカーレースin府中」が開催されました。
福山大学工学部機械システム工学科はレースの運営を第1回大会から担当しています。
大会は19日(日)ですが18日(土)から準備は始まっています。
18日(土)に福山大学機械システム工学科の学生によるコースの設営です。野球場のグランドに1周約400mのコースを作ります。





コース設営後にはコース確認のための試験走行です。明日の本番に向けてしっかり調整しました。




--------------------------------------------------------------------------------
いよいよ大会当日です。
大会当日19日(日)朝6時過ぎには参加チームが続々と到着。




福山大学チームは電気自動車と4サイクルゼロハンカーの2台の車両が参加しました。電気自動車は。3年生の演習科目「EV創作」で製作した車両です。4サイクルゼロハンカーは、学生フォーミュラーに挑戦(みらい工学プロジェクト)からの参加です。

(「EV創作」で製作した電気自動車)

(学生フォーミュラーPJで製作したゼロハンカー)


今年の「8回全日本EV&ゼロハンカーレースin府中」には遠くは石川県、三重県からの参加がありました。全参加台数は45台です。参加車両の内訳は、電気自動車6台、4サイクルゼロハンカー30台、2サイクルゼロハンカー9台です。




レースが始まる前に参加車両をみてみましょう!
フレームはすべて手作りです。参加車両の中には「これ乗れるのかな?」って車両もありましたが、いろいろアイデアが詰まった車両ばかりです。



 

 


レースは予選、決勝の順に進行していきました。
  

  
年々参加車両の完成度も高くなり途中で壊れる車両はほとんどなくなりました。
私はレースを運営していてゆっくり観戦することはできなかったのですが、それでもすごく楽しいレースでした。ブログでレースの楽しさを表現するのは難しい・・・・・


 

レース以外にも福大生は運営スタッフとして活躍しました。コース整備やコースマーシャルなど1日中大活躍です。休憩時間はお昼ご飯の10分だけでした。




学生たちの活躍もあってレースは無事に終えることができました。参加してくれた高校の先生や生徒さんから「すごい楽しかった。また来年来ます。」「府中に来ることは学生たちの目標です。野球部が甲子園を目指すように僕たちは府中を目標に頑張っています。」「K先生(私のことです。たぶん...)に見てもらうために新しい車を作ってきました。」
うれしいです。。。でも忙しくてゆっくり話すことはできませんでした。ごめんなさい。
  
福山大学チームの結果を話してなかったですね。
結果は、2台とも予選落ちでした。一生懸命車頑張っていたのに..... 残念です。
結果は予選落ちですがレース結果以上に得るものがあったに違いありません。
学生がちょっと誇らしく思えた一日でした。

(参加した学生と応援に来てくれた4年生)
学生たは現在レポートを書いています。
次回は詳しいレース結果と学生たちのレポートを紹介します。


学長から一言:学生の皆さん、レース結果は残念でしたが、大会運営、お疲れさまでした。。。レース参加までの作成プロセスと大会当日と、たくさんたくさんのアクティブ・ラーニングでした!!!