学生委員長を拝命しております経済学部経済学科の金丸純二です。学生委員長は、学生と最も接触の多い役職なので、学長室ブログメンバーになることになっているそうです。。。シラナカッタ。。。
さて今回は、7月23日(木)に学友会会長の熊谷君と2人で、第4回文化創造プロジェクト(文創祭)の進み具合の説明と場所の確保を含めて、松田学長にお世話になったお礼を申し上げるために学長室を訪問しました。前回の様子は、コチラ。
その時の松田学長の満面の笑みに、私はとても感動しました。松田学長の学生との信頼関係を大切にする姿勢や学生が頑張る姿勢を大切にしていることがひしひしと伝わってきました。熊谷君も、松田学長の思いに十分応える言葉遣いと礼儀正しさで受け答えをしていました。本当に、師弟愛を感じる場面でした。
松田学長(右)を前に、資料の説明をする熊谷君(中央)
最初は緊張していましたが、徐々に馴れてきました。左が私です。
また、今回の文創祭を計画し、成功させるには、熊谷君の頑張りだけではどうしても克服できない悩みがあります。その1つが、過去から現在までの開催回数が少ないことや福山大学宮地茂記念館で実施していることと重なり、十分に学生をはじめ、福山近隣の高校生・中学生・市民の皆様に広く伝わっていないことです。
そこで考えたのが、学長室ブログの活用でした。松田学長からは、快く学長室ブログの活用を引き受けていただきました。このブログを見た福大生は、文創祭について是非、自分たちを取り巻く多くの人たちに拡げていただきたいと思います。さらに、開催日の8月8日(土)には気軽に少しの時間でも福山大学宮地茂記念館を訪れ、体験型のイベントや心安まるお茶等を経験して、楽しくハッピーな時間を過ごしてほしいと思います。
ポスターを持って記念写真です。
学長から一言:福山大学文化創造プロジェクト、通称文創祭!!なかなか三蔵祭のように知名度が上がりませんが、学友会の皆さんを始め、主に文化系クラブが、日頃の成果を見せて、楽しませてくれますよ。。。そしてサービス精神旺盛なスマートシステム学科の学生と教員が、ロボットで参加者を楽しませてくれますよ。。。このブログのタイトル、学生委員長の気持ちがこもっていますネッ!!