2015/07/15

国際経済学科の永尾大地君、貴州師範大学から帰国!

こんにちは。最近暑くて寝苦しい夜が続き、寝不足気味の学長室ブログスタッフ国際経済学科足立です。

今回は、国際経済学科4年生の永尾大地君が、中国貴州師範大学での約1年間の交換留学を終えて帰国しました。貴州は涼しいところなので、日本の暑さに参っている中、研究室に来てもらって、留学生活の話を聞いてみました。

少しやせました?

Q.お帰りなさい。まずはじめに北京でも上海でもなく、どうして貴州に留学したのですか?

A.中国の少数民族に興味があって、ミャオ族とかトン族といった少数民族が多く暮らす貴州に留学したいと思い希望しました。特に少数民族観光が伝統的文化や社会に与える影響について興味があります。


Q.中国での大学生活について教えてください。

A.昨年の9月に貴州師範大学に留学しました。9月~12月は貴陽のメインキャンパスで主に中国語の勉強をしました。3月~7月の後期にはスクールバスで1時間ほど離れた新キャンパスに通い、中国語の他に広告概論などの授業にも参加しました。貴陽のメインキャンパス内の外国人留学生と外国人教員用の寮で生活しました。寮は一人部屋で、食事がついていないので、ほとんど外食です。いつも屋台のチャーハンばかり食べていました。時々、韓国人やベトナム人の留学生と一緒に、火鍋などを食べに出掛けたりもしました。

世界各国からの留学生とともに

Q.お休みの日は何をして過ごしていましたか?

A.旅行ばかりしていました。連休があれば凱里(カイリ)によく行き、ミャオ族のお祭りなどを見ました。また、長期休暇にはバックパックをしょって、四川省、雲南省などを一人旅していました。
ミャオ族のお祭り


Q.たくましいですね。旅をして感じたことはありますか?

A.度胸はつきました。一人旅では知らない人に中国語で話しかけていくしかないですからね。しかし、方言はなかなか聞き取れずに困りました。中国は、都市部と農村部では貧富の差が激しいので、日本人は恵まれていると感じたこともあります。また、日本人に会うのが初めてという人が多いので、自分のせいで日本の印象が悪くならないように気をつけました。


Q.貴州に留学して、自分が成長したと思うところは?

A.貴州省には日本人留学生は自分一人だけだったので、日本語を話す機会がなく、中国語か英語でコミュニケーションを取るしかありませんでした。結果、ストレス耐性が上がったと思います。中国語はどれくらい上達したかはわかりませんが、自分から働きかけないと何もはじまらないので、積極性、行動力が身についたと思います。

Q.この留学で自分の将来について何か考え方に変化はありましたか?

A.中国で格差を実感したので、農村や少数民族地域の観光開発にかかわり、農村部や少数民族の生活レベルの向上のために少しでも力になれたらいいなあと考えています。まだ、漠然とです。


貴陽はおいしい中国料理で有名な場所ですが、辛い物を食べて何度もお腹をこわしたそうです。知らない土地で、旅をし、知らない人に出会い、違った価値観と触れ合い、土地の料理を食べ、ずいぶん成長してきたようです。

永尾君には一足遅れの就職活動が待っています。頑張ってくださいね!


学長から一言:永尾大地君、すばらしい経験でしたね。。。若いときの「なんでも見てやろう精神」は、人生の宝物をたくさん生み出したことと思います。。。次々と、後に続きましょうねッ!