2016/02/22

「道の駅シリーズ」 道の駅世羅でアンケート調査

こんにちは、学長室ブログメンバーの社会連携センター 中村です。

 今回は2月17日(水)に道の駅世羅で行ったアンケート調査の報告です。このアンケート調査は、福山市から委託されたもので、備後圏域内にある8施設の道の駅等をネットワーク化することによって地域を活性化させるための方策を検討するための出口調査です。この8施設の道の駅等でのアンケート調査を学生と教員が分担して行います。
 このアンケート調査の目的などは、前回の「道の駅シリーズ」道の駅のネットワーク化!!のブログで詳しく説明しています。

 私が担当する道の駅は2015年5月23日にオープンした道の駅世羅です。アンケート調査は2回行いますが、今回は第1回目のアンケート調査です。
 アンケート調査日の集合場所は、道の駅世羅まで私が運転するレンタカーに学生3名を乗せて行きますので駅レンタカー福山営業所です。
 集合時間が早朝の7時でしたが、別行動の調査員を除く全員は遅刻せずに集まり、レンタカーの受付を済ませました。
 出発前の教員と学生の集合写真です。早朝でしかも気温が4℃でしたので皆さん背中が幾分猫のように丸く見えます。


 

 私が借りたレンタカーはマツダのDEMIOです。私と3名の学生は一路道の駅世羅まで出発です。
 

 駅前レンタカーを出発して、国道2号線を尾道方面へ走ります。平日のこともあり赤坂バイパスと松永バイパスは自然渋滞をしていました。2つのバイパスを走って福山西インターから山陽高速道路に乗ります。尾道ジャンクションを通って尾道本線料金所から出ます。ここからは、2015年3月22日に開通した中国横断自動車道の尾道松江線(愛称:中国やまなみ街道)となります。この高速道路は新直轄方式により無料です。無料区間は、尾道JCTから三刀屋木次ICまでです。無料の中国やまなみ街道を走って世羅インターで降りました。道の駅世羅までは世羅インターから300mです。
 

 世羅インターまでの距離は片道約38kmで、8時前に到着しました。
 この日は朝から寒く、世羅インターの近くになると雪がチラチラ見え始め、インターを降りて道の駅世羅に着くと、山は薄っすら冬化粧をしていました。
 
早速、私と3名の学生で道の駅世羅の責任者の西原部長様にご挨拶をして、これからアンケート調査を行うことをお伝えしました。西原部長から駅内の一角の丸テーブルを休憩場所として使ってくださいと、わざわざ予約席プレートが立てられたテーブルまで案内していただきました。ありがとうございます。
 

 アンケート調査は8時から開始しました。朝早く寒いこともあり最初は店内には入らないでトイレに行かれるだけのお客様が多くてかなり苦戦しましたが、9時ごろになるとボツボツ店内に入られるお客様も増えてきてアンケート調査対象のお客様も増えました。しかし、お客様は忙しい方なども多く、学生はアンケート調査に引きつづき苦戦していました。
 学生は、苦戦しながらも、何とかがんばってアンケート調査を行いました。
   

 世羅は赤松が多いので松茸の産地で有名でしたが、残念なことに最近は松くい虫の被害で赤松が枯れて激減しています。今では、梨、トマト、米などの一大生産地となっています。また、観光のための花畑、果実園、農園、施設も充実している町ですし、世羅で醸造されたワイン等もあります。
 道の駅世羅のモットーは、「観光協会として、世羅の観光施設や産直市場、飲食店などを周遊する拠点としての役割を担いたい」との想いで道の駅世羅の運営を行っておられます。
 道の駅世羅では、近隣でとれた野菜や果物の農産物、米の量り売り、ワイン、世羅ブレンドコーヒー、クリーム加工品を販売されています。レストランのフードは品数が多く、ドリンクやソフトクリームも販売されています。食事以外には、自販機、休憩コーナーもあります。
 

 道の駅世羅の芝生の広場には、イタリアを拠点に活動されている世羅町出身の彫刻家杭谷一東氏による代表作「天地花」の彫刻が、活動拠点のイタリアから移設されている途中です。今日は、たまたま杭谷一東氏が彫刻の周囲を仕上げておられました。
 

 この彫刻は道の駅世羅のシンボルモニュメントとして設置されるもので、大理石250トンから彫りだされた高さ7m、奥行き6m、重量70トンの最大級の作品です。
 彫刻「天地花」はしなやかな石柱2本が頂点で輪を描くデザインで、地上と天を結ぶ花を表現しています。
 2年半の制作期間を経て1997年に完成したもので、その彫刻が移設されています。
 

 昼になると、雪も降らなくなり、暖かい日差しが雲間から差し込むようになり、アンケート調査も多少楽になりました。
 

 レストランの中で椅子に座って世間話をされているお客様は時間的に余裕のある方が多いので、アンケート調査を快く受けて頂けました。
 

 昼食は、道の駅世羅のレストランにある「しまなみ塩レモンラーメン」や「広島名物汁なし担々麺」や「世羅みのり牛丼」や「せらの豆腐屋さんのきつねうどん」を注文しました。アンケート調査の合間の一番の楽しみです。 
 早朝からのアンケート調査でお腹はペコペコ。美味しく「いただきま~す。」
 

 そして、ご馳走様。「美味しかった~」
 

 「と!」 思いきや胃袋の燃費の悪い学生が、まだ満足していないと「世羅産米粉からあげ定食」を追加注文!!
 「え、ええっ・・・!!」
 

 若い学生はよく食べます。たくさん食べても太らないからいいよね。これで今日、一番の楽しみは終了しました。

 休憩していると目の前のテーブルに偶然、赤いウインドブレーカーの背中に笠岡ベイファームと書かれているお客様が目に入りました。今日のアンケート調査は備後圏域内にある8施設の道の駅等を調査していますが、その道の駅の中に笠岡ベイファームも含まれていますので、声をお掛けしたところ、笠岡湾干拓土地改良区の理事長の河崎様でした。
 同行されていた事務局長様や笠岡市役所の方2名にご挨拶した後に、私たちが、地域が活性化するように笠岡ベイファームも含めた道の駅をネットワーク化させる方策を考えるために、出口調査のアンケートを行っているとお伝えしたところ、大変喜んでいただいて何か協力することがあれば是非連絡してくださいと言って頂きました。
 笠岡ベイファーム御一行様は、世羅で先行している事業の視察に来られたとのことでした。
 12時前後の道の駅内は多くのお客様がお越しでしたが、それを過ぎると少し客足は遠のきましたが、14時になると再びお客様が増えました。今回の調査を通じて、客足には波があることがよくわかりました。
 アンケート時間は8時間と決められており、4時になったので終了して帰路につきました。
 駅レンタカー福山営業所には、事故もなく午後5時に無事帰着することが出来ました。
 学生の皆様、朝早くからお疲れ様でした。
 

 今回のアンケートは平日でしたが、次回は2月21日の日曜日になります。
 今回よりお客様は多いかもしれませんが、次回も早朝から大変だと思います。
 よろしくお願いします。


学長から一言:何事も、きちんとデータをとろうとすると大変ですねッ。。。でもこれも学生にとっては、かけがえのないアクティブ・ラーニング!!!お疲れ様!!!