2017/05/12

<情報工学科>福山市「ものづくり福の耳プロジェクト」支援!(続報)

 学長室ブログメンバーの工学部情報工学科の池岡です.

 「ものづくり福の耳プロジェクト」の支援活動について,その後の経過報告を中道准教授にしてもらいます.

-------------------------------------------------------------------------

 以前の学長室ブログでも紹介しましたが,産官学連携として,広島県情報産業協会・福山市産業振興課・福山大学工学部が互いに協力し,「ものづくり福の耳プロジェクト」の支援を行っています.

 4月に入り,プロジェクトメンバーも一新,情報工学科4年次生の神原くんを中心に3年次生の多くのメンバーも加わり,開発やテストが日々行われています.開発メンバーの学生さんは、以下の9名です.

 リーダー:4年次生の神原くん
 メンバー:3年次生の上岡さん,太田くん,小畠さん,冨岡くん,那須くん,長副くん,半田くん,藤井くん

 情報工学科では3年次の後期に情報工学演習として情報処理推進機構IPAが提供している実践的IT教育講座のための汎用的教育コンテンツを活用したプロジェクト型システム開発チーム演習を実施しています.

 その中で培った知識と経験を生かして,テスト仕様書などを作成して,開発やテストを実施しています.本日は手分けして動作テストを確認している様子です.

このときのテスト仕様書は本当によくできていて,演習での経験をもとに作成したそうです.

開発・テストの方針についてリーダーの神原くん,説明中

ペアでテスト項目を確認しながらの動作をテスト中

 4/28(金)には,一部のメンバーとともに福山市産業振興課にて開発したソフトウェアの試作品のレビューが行われました.広島県情報産業協会に所属する株式会社エースシステムズの岡田氏にも立ち会っていただきました.さすがにリーダーの神原くんは説明も慣れたもので,その間3年次生がしっかり議事録をとってくれました,ありがとうございました.

開発したソフトウェアのレビューの様子

 レビューの結果,ほぼ完成に近づいたようでそろそろ納品も近づいてきました.プロジェクト関係者の皆さま,レビューありがとうございました.開発メンバーの皆さん,もうひと頑張りです,がんばっていきましょう.
--------------------------------------------------------------------------------------

学長から一言:学生の皆さん、完成したらぜひ学長室に報告に来てくださ~い。。。プロジェクトの内容や皆さんの貢献したこと等が、もっと具体的に知りたいですねッ!