心理学科 学長室ブログ担当の川人です。
今回は,皿谷助手に「あいサポート企業等認定」に関する報告をしてもらいます。
では,早速ご紹介します。
------------
心理学科の皿谷です。
2015年10月8日(木)に心理学科では「あいサポート出前講座」「障がいを知り、共に生きる」という演題で,エフピコ愛パック株式会社 福山選別センター 管理者の藤井智彦さんにお越しいただきご講演いただきました。
「あいサポート運動」とは,
・障害の内容・特性,・障害のある方の困っていること,・配慮の仕方やちょっとした手助けの方法など知っていただき,実践していただく運動です。(広島県HPより)
広島県HP:https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/62/aisapo-toundou.html
広島県では,障害の有無にかかわらず,だれもが暮らしやすい地域社会(共生社会)を実現するために,「あいサポート運動」を推進しており,共生社会の実現に向けて,広く県民の理解を深めてもらうために,「あいサポート運動」に係る出前講座を実施しています。
そこで,心理学科は「あいサポート出前講座」に申し込み,10月8日(木)に「あいサポート出前講座」「障がいを知り、共に生きる」という演題で,講師としてエフピコ愛パック株式会社 福山選別センター 管理者の藤井智彦さんにお越しいただきご講演いただくという運びになりました。
自由参加でしたので,心理学科約30名が聴講しました。
藤井さんには,障害の種類やその特性や手助けの仕方等,詳しくご講演いただき,また,エフピコ愛パック株式会社 福山選別センターで行っている自社の活動も教えていただきました。
出前講座の様子は学科HPにアップしております。
そして,心理学科はこの「あいサポート出前講座」を通して,「あいサポート企業等認定」を受けました。
広島県HP:https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/62/aisapokigyoudantai.html
心理学科では,毎年何名かは福祉系の職へ就職しています。
このような活動を通して,「障がい」について知り,その中で心理学の知見を活かして,社会に貢献し,『だれもが暮らしやすい地域社会(共生社会)』の橋渡しのような存在になってもらえることを期待しています。
学長から一言:心理学科が、広島県から「あいサポート企業等認定」を受けたとのこと、心理学科らしくていいですねッ。。。いろいろな人が、それぞれに異なっていて、中にはかなり強い認知や行動上の偏りを持っているとしても、共生できる社会でありたいですねッ。。。そういう社会を作る上で貢献できる学生を育てたいですねッ!