2012/11/30

何かが動き出した! プロジェクトM


学長ブログスタッフMです。
今、大学内で何かが動き出しました。
11月28日(水)12:30に1号館学生ホールである説明会が開かれました。いったい何の説明会でしょう?
このイベントの代表者である、生命工学部長の秦野教授に伺いました。




あれっ 何かが動いている??? 三蔵祭の派手なジャンパーを着て、気合いを入れている秦野先生。





Q:先生!何をやっているんですか?

A:生物工学科の秦野です。
私たち福大生が最もよく利用する駅-松永駅-。北口の商店街は、文字通り「シャッター通り」となっています。以前から、福山大学も一緒になって、ちょっとでもにぎやかになるようなことができないものかという声が、いろいろとあがっていました。しかし、何をどのようにすればいいのか、話は全く進んでいませんでした。
が、しかーし!!! このたびいよいよ、松永駅北口エリアで学生たちが「何かをやってる空間」を創造しようということになりました。このプロジェクトの名前が「M」です。もちろん松永のMです。 
「何をやるのか?」は全く未定で、これからアイデアを練りあげていこうとしています。 
プロジェクトMの特徴は、学生たちが中心となって、若い感覚でワイワイと進めていくというところです。もう一つ。一発花火をあげるのではなく、後輩たちに引き継ぎながら、継続していくことを前提としたプロジェクトです。その方が地域の皆さんにも受け入れられやすいだろうし、何より盛り上がると思います。その活動を、私たち教職員がしっかりサポートするという仕組みです。

学生たちのサークル感覚で、ぜひ友達や、後輩たちに声をかけ、学年・学科をまたいだメンバーで「こんなことやりたい!」というアイデアを出していただきたいと思います。アイデアを出すだけではなく、運営メンバーとして、ぜひ参加してください!!
カフェや食べ物屋などのお店を開いてもいいし、展示会場やらなんとか相談室などを開いてもおもしろいのではないでしょうか。学生たちからの「自由なアイデア」を募集しています。ひらめいたら、アイデアカードに記入し、アイデアボックスに入れておいて下さい。
まずは皆さんの「思いつき」をいろいろ並べて、それをみんなでまとめていきながら、いくつかのグループで「よっしゃー、やるぞー!!」という流れになればGood!だと思います。学生たちが、街で学ぶプロジェクトです。うまくいくかどうかわわかりません。でも、走り出したのです。絶対成功させたい、いや成功させてもらいたい(拳)。
明るく、楽しく、元気よく! もう一つの「自分創造プロジェクト」を盛り上げましょう!!




ブログスタッフM
秦野先生、ありがとうございました。なるほど・・・学生が参加するじゃなくて、学生が創り出すプロジェクトがはじまったのですね。
今後の流れを伺いました。


  • 12月4日(火)4時限目15:15~(変則時間帯)01206教室で【「地域と広報」―まちづくりに関する公開研究会】(NPO法人まちづくりプロジェクトiD尾道 代表理事 村上博郁さん)を開催。チラシはこちら
  • 12月7日(金)アイデアカードの締め切り。
  • 12月11日(火)16:20から大学会館2階Fu’s Caféで、アイデアをもちよってミーティング開催(オープン会議)。(ちなみにFu’s Caféは、12月3日オープン予定)
  • 12月17日(月)15:20から同じく大学会館2階Fu’s Caféでワークショップ開催。
  • ある程度アイデアがまとまったら、地元の方々や関係機関の方々のご理解を得、お知恵をお借りしたいと思っています。

 


学長から三言:プロジェクトMを通じて、大学生活が楽しくなる、何かを成し遂げる充実感が得られる、生きたアクティブラーニングの場となる、地元社会との交流の場が生まれる、そして町おこしの起爆剤となる・・・夢が膨らみますね。