2016/03/11

スマートシステム学科 平成27年度 防災士資格取得試験に学生35名が合格

こんにちは、学長室ブログスタッフ 工学部スマートシステム学科 (フェイスブックはこちら)MGです。今回は、昨年度に続き開催された、 「地域防災リーダー養成講座」、担当の当学科の宮内教授からの報告です。


==================================

 平成28217(水)、福山大学において「防災士資格取得試験」が実施されました。平成27年度、授業の一環として開講された「地域防災リーダー養成講座」を受講した学生が受験しました。試験はNPO法人日本防災士機構から派遣された2名の試験官により実施されました。
 結果は、35名合格でした。
皆さん、良かったですね。おめでとうございます。
晴れて防災士の資格を取得され、地域の防災・減災力向上のリーダーとして活躍されることを願っています。

この講座は、防災に関する正しい知識を有し、災害時には自助、共助の中心として活躍できる防災士の養成を目的とした講座です。この講座を履修すると、NPO法人日本防災士機構の防災士資格取得試験の受験資格を得ることができます。
福山大学で開講している「地域防災リーダー養成講座」は、防災士の資格が取得できる、中国地方の大学で唯一の講座です。
講座は、前期:「地域防災基礎」、後期:「地域防災応用」の2科目で構成されています。講義科目は教養教育科目として位置づけされており(したがって全学部の学生が受講)、出席、成績等の条件を満たせば、それぞれ2単位が認定されます。
防災士の資格取得だけではなく、教養教育科目の単位も認定される、ひじょ~に有意義で、有難い講座です。

講師の先生方は、福山大学の教授陣をはじめ、国土交通省中国地方整備局企画部、広島県危機管理監危機管理課、福山市危機管理防災課、福山地区消防組合消防局、福山市西学区自主防災組織、福山市社会福祉協議会ボランティアセンター、日本気象予報士会広島県支部、日本防災士会広島県支部など、防災・減災の第一線でご活躍の多くの方々のご協力を得て実施しています。

また、防災士の資格取得を希望する学生には、地元消防組合の協力を得て、「普通救命講習」を実施しました。

防災士とは?
NPO「日本防災士機構」が認定する民間資格です。災害に対する十分な意識・知識・技能を有する人を「防災士」として認定する制度が日本防災士機構により平成15 年からスタートしました。特に企業などに配置義務はありませんが、防災力・減災力向上のため企業ぐるみで取得が勧められているケースが多々あります。

講義風景

防災士の資格取得に必要な「普通救命講習」の受講風景

防災士資格取得試験の本番:試験前の説明に聞き入る受験者


学長から一言:このような学修を行った防災士が福山大学から毎年多数地域に出て行くということは、本当に心強いですねッ!!!