2015/02/01

薬学部の初年次教育 ~医療人のための気づきの学修~

こんにちは。 学長室ブログスタッフ、薬学部の “ M ” です。

以前のブログ記事で、福山大学薬学部の初年次教育科目「薬学入門」は、アクティブラーニングを多く取り入れた授業スタイルであることをご紹介しました。

⦿ 初年次教育 ~ 薬学の入門編 ~(2013年6月15日)
http://blog.fuext.fukuyama-u.ac.jp/2013/06/blog-post_2296.html

⦿ 薬学部の早期体験学習。(2014年8月25日)
http://blog.fuext.fukuyama-u.ac.jp/2014/08/blog-post_25.html

この「薬学入門」では、SGD(スモールグループディスカッション)や発表を繰り返しながら「能動的な学修力(自らが学びを修める力)」や「プレゼンテーション能力」を身につけるためのプログラムを行ない、その後、早期体験学習として現場(病院、保険薬局、ドラックストア、製薬企業、医薬品総合商社、医薬品物流センターなど)の薬剤師の方々を訪問し、薬剤師の多様な活動内容を見学します。
さらに後期には、上記のようなプログラムに加えて、薬学生としての学修のモチベーションを高めるために、医療現場で活躍されている医療従事者の方々をお招きして、さまざまなワークショップを行なっています!  2014年度後期の取り組みをご紹介します!

【これからの薬剤師に求められるもの!】2014年10月11日
石原 義光-先生(株式会社ココカラファインヘルスケアの人材採用本部リーダー、薬剤師)に「これからの薬剤師に求められるもの!」をテーマとして講演していただきました。 これからの薬剤師に求められるもの!その第一歩はマナーです! 多くの企業や大学で講師を務める石原先生の熱意あふれるパワフルなナビゲーションによって、薬学生としての心構えやマナーを学びます!
【薬学概論!薬学とは何か!】2014年11月14日
長崎 信浩-教授(現在は福山大学教員、前職は広島市安佐市民病院の薬剤部長、薬剤師)に、「薬学とは何か」「薬剤師とは何か」「薬を創り、薬を使う」をテーマに講演していただきました。 長崎先生の薬剤師としてのスキルと豊富な経験は、薬学生の学修サポートにとても重要であり、薬学の基本について学びます!

【ホスピタリティ!アサーション!】2014年12月5日
菅 奈奈美-先生(産業カウンセラー、交流分析士、薬剤師)のワークショップでは、「出逢いと信頼」、「ホスピタリティ」を実感し行動することで、誰もが優しく温かい気持ちになれます。 コミュニケーションは、より良い人間関係を築くための行為でもあります。 ここでは、自分も相手も大切にした自己表現方法(アサーション)を身につけるためのワークを行いました! 菅先生には、1年次「薬学入門」に加えて、2年次「コミュニケーション交流学習」、4年次「医療コミュニケーション」でも、薬剤師として必要なコミュニケーションスキルに関するワークをしていただいています。 「医療コミュニケーション」の様子については、以前にお伝えしました( http://blog.fuext.fukuyama-u.ac.jp/2014/10/blog-post_2.html )。
【シュミレーターを用いた心肺蘇生】2014年12月13日
上敷領 淳-講師による心肺蘇生法のワーク。 心肺停止による突然死は、いつでもだれでもどこにでも起こる可能性があります。 いざというときに誰もが助けることができるように、心臓マッサージ(胸骨圧迫)とAED(自動体外式除細動器)の使い方を学びます。 総務省消防庁のデータによると、2010年に目撃された心原性心停止の総数は22,463件であり、そのうちAEDが使用されたのはわずか667件(3%)でした。 さらに心原性心停止からの生存率については、心臓マッサージやAEDなどの応急処置をしなければ8.8%ですが、AEDの使用により45.1%が救命されたというデータがあります。 「AEDで助かる命」、「そばにいる人しか救えない命」があることについて、仲間とともに考えます。
【お医者さんと思いっきりフリーディスカッション!】2015年1月10日、24日
浜田 史洋-先生(総合病院の病院長、外科医)と楽しいディスカッションをしました。 医師の立場から、チーム医療の大切さや薬剤師に期待することを軽妙な語り口で講演していただいた後に、学生からの質問にわかりやすく答えていただき、医療人としての薬剤師への思いを深めていきます! 医療とは何か? 名医と良医?医療人の心構えとは? 医師と薬剤師の連携はどうすればいい? 医師が薬学生に望むこと、薬学生が医師に望むこととは? 医療あるいは医師や薬剤師に関して、医師と自由に討議します!
以上、福山大学薬学部の初年次教育「薬学入門」の取り組み、「~ 医療人のための気づきの学修 ~」でした。

福山大学薬学部ホームページにも、「特色ある教育プログラム」として紹介していますのでご覧ください! ( http://web.fukuyama-u.ac.jp/pharm/htmls/humanisum/index.html )
http://web.fukuyama-u.ac.jp/pharm/htmls/humanisum/index.html


学長から一言:たくさんの人数の学生を対象にしながら、巧みにアクティブ・ラーニングを仕組んで実践している、優れものの薬学入門教育ですね! あなたも私も受けてみた~い!!