2017/12/16

備後地域4大学によるインターンシップ合同成果報告会を開催!

こんにちは、学長室ブログメンバー、大学教育センターの前田です。今回は、キャリア形成支援委員長の津田講師から、インターンシップ合同成果報告会についての報告です。

***********
こんにちは、大学教育センターの津田です。

12月2日(土)に福山駅北口の福山大学宮地茂記念館で開催された「BINGO CAREER DAY」の様子についてレポートします。



昨年度までの「OPEN PRESENTATION」として開催していたインターンシップ成果報告会を、5年目となる今年度は、より幅広い世代で地元でのキャリアを考える機会となることを目指し、2部構成で実施しました。

第1部では「学生と企業をつなぐ効果的なインターンシップとは」と題して、企業、行政、および教育機関の関係者を対象に、大学側から「参加学生の理想と現実」と題し発表し、また受け入れ企業からは「企業から見たインターンシップの実感」と題し、野村証券株式会社平田宗一郎様と株式会社純正食品マルシマ杢谷正樹様にご講演いただき、より効果的なインターンシップについて企業と大学、企業と企業とで情報共有する場となりました。

写真-1 第1部開会の挨拶 福山市 経済環境局 局長 市川紀幸 様

写真-2 大学報告 福山大学 講師 前田吉広

写真-3 受入企業報告 野村証券株式会社 ファイナンシャルコンサルティング課 課長代理 平田宗一郎 様

写真-4 受入企業報告 株式会社純正食品マルシマ 代表取締役 杢谷正樹 様

写真-5 第1部閉会の挨拶 福山大学 副学長 松浦史登

第2部では今までと同じように、インターンシップ成果報告会「OPEN PRESENTATION 2017」を実施し、4大学から16名の学生が発表しました。

写真-6 第2部開会の挨拶 福山大学 学長 松田文子

写真-7 第2部開会の挨拶 広島県 商工労働局 産業労働部 部長 海田智浩 様
 (広島県インターンシップ促進協議会長)

写真-8 インターンシップの取り組み報告 福山大学 講師 津田将行


写真-9 各大学のインターンシップの取り組み報告(福山平成大学、尾道市立大学、福山市立大学)

今回発表してくれた16名の学生は、発表時間は1人あたり10分と限られた時間の中で、インターンシップを経験したからこそわかった自分のこと、仕事のこと、社会のこと、そして大学の過ごし方と社会のニーズのギャップなどについて、多くの方に伝えるための資料の準備、伝え方を創意工夫の積み重ね、自分の考えや思いを込めて発表してくれました。

また企業の方からの講評を得ることで学生は、インターンシップでは気づかなかった視点が増え、より深いものとなる貴重な機会になるとともに、参加者にとっては学生、企業の双方の視点で考える機会となりました。

発表した学生にとって、本当の意味での成長につながっています。発表した皆さん本当にお疲れ様でした。以下の写真は福山大学の学生による発表の模様です。

写真-10 研修先:大旗連合建築設計株式会社 発表者:工学部2年 岩本健佑

写真-11 研修先:広島県警察 発表者:経済学部3年 加納知紀

写真-12 研修先:有限会社三愛機工 発表者:工学部3年 用水原巧

写真-13 研修先:株式会社アスコン 発表者:経済学部2年 三藤薫

写真-14 研修先:株式会社トモテツセブン 発表者:経済学部2年 寺岡永莉

写真-15 研修先:有限会社勉強堂 発表者:生命工学部1年 徳永賢二

写真-16 研修先:ツネイシLR株式会社 発表者:人間文化学部3年 三藤奈央

写真-17 総評 広島経済同友会尾道支部 支部長 山根近 様(久福汽船株式会社代表取締役)

写真-18 第2部閉会の挨拶 福山大学 副学長 大塚豊

報告会終了後には、4大学の学生と企業の方が参加した情報交換会がおこなわれました。
大学生は、企業の方々と話をするとき、初めて話をする方であったりと、話の内容についても緊張の連続だったかもしれませんが、大学の中だけでは学ぶことのできない貴重な機会となりました。

この情報交換会では福山市「LADY WORK CAFE」、株式会社キャステム、御菓子所勉強堂、株式会社山本屋の各社より飲食物等のご協賛をいただきました。ありがとうございました。

写真-19情報交換会の様子

写真-20情報交換会の最後に参加者全員で記念撮影

この会の参加者数は年々増えており、今年度は学生や企業の方が、180名以上参加しました。今後もより多くの学生、企業、そして地域の期待に応えられるBINGO OPEN インターンシップの企画運営ができるよう、自分未来創造室スタッフ一同頑張っていきたいと思います。

今後の発展にご期待いただき、引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。


学長から一言:インターンシップの仕上げの事後研修として、非常に濃密な時間となりました。。。学生の皆さんの将来に大きな期待をしていますョ!!!企業や自治体の皆様、ご協力ありがとうございました。。。産官学民連携で、これからの地域を担う若者を育てていきましょう!