福山大学 学長室ブログ

学長・松田文子を中心に、福山大学のスタッフが日々のできごとをお伝えしています。

2012/11/13

映像で情報発信!

›
以前にくらべると、映像はずいぶん身近なメディアになりました。いまの大学生は、生まれたときからビデオに撮られていてカメラになれている人も多いのではないでしょうか。映像は、家族の記録から情報発信までいろいろな目的で使われています。今回は、映像による情報発信について、いくつかのニュース...
2012/11/06

出席管理システム

›
先日、Appleからいくつかの新製品が発売されました。さっそくその中のひとつ「iPad mini」の購入手続きをしたブログスタッフのKMです。 過去にiPadを使った資料のペーパーレス化や、講義資料の提示方法などをこのブログで紹介してきました。それ以外にも、iPadやiPho...
2012/10/31

食欲の10月

›
福山大学の 10 月は、食欲の秋真っ盛りでした。 そこで、“食”に関する生命栄養科学科の10月中のブログ記事を4つ紹介いたします。 詳しくはそれぞれのリンク先をご覧下さい。 最初は、山崎製パンとのコラボ企画で、広島県のご当地パンを作りました。その名も「檸檬と白餡の...
2012/10/29

じばさんフェア2012

›
学長室ブログメンバーのJNです。 さて、今回は10/27(土)~28(日)に開催されました「じばさんフェア2012」の報告をさせて頂きます。 今年6月2日付の本ブログで報告させて頂いた「府中産業メッセ」と同様、この「じばさんフェア」も年1回の恒例行事として備後地区...
2012/10/23

三蔵祭をめぐる三幕(3)

›
第三幕 三日目 登場人物 センセイ 経済学部講師 アヤカ 経済学部2年生 ヨウコ 経済学部2年生 三蔵祭最終日。広場はすでにとても賑やかである。アヤカとヨウコ,元気よく1号館5階の廊下を歩いている。 アヤカ せんせー,行きましょ...

三蔵祭をめぐる三幕(2)

›
第二幕 二日目 登場人物 センセイ 経済学部講師 アヤカ 経済学部2年生 ヨウコ 経済学部2年生 一般公開となる二日目。昨日よりもずいぶん賑やかな広場。研究室ではセンセイが卒業論文関係の仕事をしている。 アヤカ こんにちはー。 ...

三蔵祭をめぐる三幕(1)

›
第一幕 初日 登場人物 センセイ 経済学部講師 ユリエ 経済学部4年生 リュウイチ 経済学部4年生 ユリエとリュウイチは,学園祭の雰囲気とはかけ離れた1号館5階の暗い廊下を歩いている。 研究室ではセンセイが電動シェーバーでヒゲを剃っている...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

プロフィール

自分の写真
福山大学 学長室
福山市, 広島県, Japan
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.