学長・松田文子を中心に、福山大学のスタッフが日々のできごとをお伝えしています。
2012/06/25
文化創造プロジェクト
›
春(初夏?)の文化発表会「文化創造プロジェクト」を、大学の文化系学生サークルの新たな発表の場として、学友会の学生が企画・運営して大学のキャンパスを離れて福山駅前の宮地茂記念館で開催しました。 準備期間が短かったこともあって、事前の広報が十分でなかったのかもしれません。準備不足の...
2012/06/16
iPadの使い道(その2)
›
こんにちは、ブログスタッフのKMです。 以前このブログで書いた「iPadの使い道」が人気の投稿になっているみたいで嬉し恥ずかしと言ったところなのですが、Yahoo、Googleで「iPadの使い道」で検索をかけてみると、結構上位に本ブログが表示されてまして、どうやらこの辺から...
2012/06/07
高校生の応募を待っています! 大学発コンテストの紹介
›
こんにちは、あっという間に衣替えの季節になり、日々暑くなってきましたね。今年の夏も福山大学では節電に取り組み、クールビズを実施しています。 今回は、福山大学のいくつかの学科で、高校生を対象にしたコンテストが行われていますので、それぞれ軽くご紹介します。 ●その1 ...
2012/06/02
府中産業メッセ2012に出展しました!
›
今回から学長室ブログの仲間入りとなったJNです。よろしくお願いします! 当方、広報関係の委員を長くやっているせいか、イベントがある度にカメラを持ってうろうろ…というのがすっかり癖となっております。その癖+仕事で5/26(土)~27(日)に府中市立総合体育館(ウッドアリーナ)...
2012/05/26
ある福山大学教員の1日
›
学長室ブログスタッフのエドワード・ハリスです。夏に向けて少しずつ暑さが感じられるようになった今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 得意の乾布摩擦で元気いっぱいの松田学長は暑くなればなるほど意欲も食欲も湧いてくるとかこないとか… さて、大学の先生って普段、何し...
2012/05/18
キャンパス内マラソン
›
こんにちは,ブログスタッフのHYです。今日は,今ひそかにブーム?のキャンパス内マラソンについてご紹介します。 今年の初めから,3月にあった福山マラソンの10kmの部に出場することを目標に,心理学科の2つのゼミ生を中心に,校内を走る練習をしてきました。 福山マラソンが終...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示