福山大学 学長室ブログ

学長・松田文子を中心に、福山大学のスタッフが日々のできごとをお伝えしています。

2011/08/29

福山大学の教員を紹介します!

›
小中高生のみなさんは、まもなく夏休みが終わってしまいますね(もう新学期が始まっている学校もあるようです)。たくさんの宿題に追われて焦っている(^_^;) という方も多いのではないかと思います。 福山大学の夏休みは、8月7日から9月19日までなので、ちょうど折り返し地点といった...
2011/08/19

夏の風物詩

›
夏の風物詩と聞いて,皆さんが真っ先に思い浮かべるものは何ですか? 海水浴,入道雲,スイカ,セミ・・・いろいろあることでしょう.高校野球はどうでしょう? 先日は,三原の如水館高校が素晴らしい戦いを見せてくれましたね.3度にわたる延長戦を制し,如水館高校初のベスト8進出を決め...
2011/08/09

定期試験も終わり、夏

›
福山大学では7月29日~8月6日の間、 定期試験でした。期間中に468科目もの試験があり、炎天下、多くの学生が汗をかきながら、学内を移動していました。キャンパスは広く、多くの建物があります。 本当に広い !  広い敷地の各所に自動販売機が設置されていて、のどの渇きを潤すために、学...
2011/08/05

オープンキャンパスへどうぞ!

›
7月24日の日曜日、 福山大学オープンキャンパス の第1回「体験入学会」を開催しました。当日は、多くの高校生とそのご家族のみなさんが来学されました。オープンキャンパスは、大学の教育内容を理解することで受験生の志望校選びに役立ちます。そのうえ、キャンパスをたずねて、現場の教員・学生...
2011/08/01

みんなで実験

›
福山大学は、先週の金曜日から前期試験が始まりましたが、この時期には授業とは別にいろいろなイベントが学内で開催されています。その中の一つ、7月30日の土曜日に生命工学部で行われた「公開実験」について報告しましょう。学長室ブロガーの1人で、生命工学部の教員のK氏の報告にもとづいていま...
2011/07/27

陸上競技部壮行式開催

›
先日のブログの記事にも書きましたが,今年9月9日~11日に熊本県で開かれる天皇賜盃第80回日本学生陸上競技対校選手権大会競歩(10000mW)の部に出場する,学友会陸上競技部の廣藤耕一君(経済学部経済学科2年)の壮行会が昨日,7月26日のお昼休みに開催されました.壮行会では,顧問...
2011/07/21

文武両道

›
大学生活で「学ぶ」と言うと,ついつい自分の専門領域についての知識や技術を身につけるということが頭に浮かびがちです。しかしながら,福山大学では,そのような専門的知識や技術の取得はもちろんのこと,様々な部活動やサークル活動,あるいは学生同士の種々の交流を通じて,より大きな意味での人間...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

プロフィール

自分の写真
福山大学 学長室
福山市, 広島県, Japan
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.